送骨供養のご案内
送骨供養とは、ご遺骨を郵送し納骨してご供養することを指します。
近年、様々な理由から送骨供養を行う方も増えてきました。
ただ、通常のご供養とは勝手が違うことも多いため、事前に十分な確認が必要です。
送骨供養は、すべての宅配会社が対応しているわけではありません。そのため、利用する際には必ず日本郵便のゆうパックを利用する必要があります。また、梱包に関する注意点や、火葬済印のある火葬許可書のチェックも必須となります。送骨供養をご希望されます場合には、まずは必ず当霊園にお問い合わせください。
送骨供養をご利用される方に多いケース
墓守をする後継者がいない
後継者がおらず、お墓を作っても維持することができないため、永代供養をご希望になるケースです。
霊園や墓地などの管理者が遺骨をお預かりして、ご供養や管理などを行う供養方法である永代供養は、少子化や高齢化・核家族化が進む日本で、近年利用率が非常に上がっている供養方法です。
高齢で直接霊園に足を運ぶことが難しい
お身体の状態や、ご高齢の場合はお参りなどのご希望があっても、実際には難しい事情がある場合もあります。ご高齢の方ですと、これまでのお墓や葬儀という一般常識において、遺骨を郵送すること自体を失礼と感じる人も少なくありません。しかしながら、遺骨を持参して現地まで足を運べないというケースも大変多く、認知度と共にご利用になる方も増えてきました。
遠方にお住まいである
ご両親が亡くなった場合に、葬儀や供養を行うのは基本的にお子様やお孫様といった近しいご親族の方になります。しかし、同居されている例はあまり多くなく、場合によってはお子様が遠方にお住まいのことも少なくありません。そういった場合に、郵送での送骨供養をご依頼されるケースも多くあります。移動費やスケジュールの心配も必要ありません。
先祖のお墓を墓じまいし、永代供養に切り替える
近年非常に増えているケースです。特に若年層の方に多く見られ、これまでの先祖代々のお墓を墓じまいし、永代供養に切り替える場合に、送骨供養をご利用いただいている方が多いようです。お忙しい方や、感染症予防で外出を控えている方、お子様が小さく遠出が難しい方などにもご利用いただいております。
上記以外にも、ご事情は様々ですが送骨供養は近年非常にお問い合わせが増えており、需要も高まっております。
まずは手順を知りたい、墓じまいについて詳しく教えて欲しいといったご要望にも真摯にお応えいたしますので、ご興味がございます場合には、お気軽に当霊園にお問い合わせください。
送骨方法
当霊園へ送骨をされる場合は、以下の手順にてご遺骨をお送りいただきます。
送骨をご希望される場合は、まず当園にご相談ください。ご相談は、お電話またはメールフォームにて承っております。
ご送骨についてのご説明をさせていただき、ご納得いただきましたらお申込みとなります。
尚、当霊園の送骨については、日本国内であれば、どこからでもお申込みが可能です。
当霊園のご案内に沿って、送骨のご準備をお願いいたします。火葬許可書と埋葬承諾書は必ずご同封ください。
また、大切なご遺骨ですので、固定をしっかり行い、梱包材をご使用ください。
送骨を行う際には、必ず日本郵便のゆうパックをご利用ください。
※現在、日本国内でのご遺骨の送付は、日本郵便のみお取扱いが可能です。
必ずご確認ください
・ご遺骨の梱包は十分に行ってください。
・火葬許可書と埋葬承諾書は必ずご同封ください。
・送付状を貼り付けの上、ゆうパックにてお送りください。